tel

tel

補聴器の販売・レンタルなら補聴器専門店「ヒヤリングセンター神奈川®」川崎本店 横浜プレミアムラウンジ
お問い合わせ ブログはこちら

コラム

補聴器に抵抗を感じるあなたへ2023.10.07

眼鏡が『アイウェア』と呼ばれはじめ

お洒落に着飾るアイテムとなったのも遠い昔のことではありません。

 

それ以前には「眼鏡を掛けているのは視力が悪い」

という障害を誇張しているようで格好悪い…

などというイメージが少なからずあり

現在の様にお洒落アイテムとは程遠い存在でした。

 

補聴器はどうでしょうか?

補聴器をしていると

「聞こえないという障害を抱えているように見られてしまう…」

そんな先入観がいまだ強く残っているのではないでしょうか。

 

そこで  “見せない補聴器” の誕生です!

 

<耳穴型補聴器>

【画像】

   

 

耳あな型補聴器のサイズは、一般的に以下の4種類です。

最小 IIC (Invisible In the Canal)もしくはInternal In the Canal)

↑ CIC (Completely in the Canal)

↓ ITC (In the Canal)

最大 ITE (In the Ear)

 

【画像】

メリット

・自身の耳型に合うピッタリな補聴器が出来上がるので落としにくい

・耳の形状の本来の集音効果を活かせるので方向感を得やすい

・補聴器が眼鏡やマスクと干渉しないので落としにくい

・耳掛け型補聴器よりも汗に晒される機会が少ない

デメリット

・ピッタリな形状で出来上がるため耳掛け型よりも閉塞感を家事てしまう方が少なくない

・形状がしっかりお耳に合わないと聞こえの状態によってはハウリングが起こりやすい

・IICやCICの大きさはパワー不足で重度難聴の方には対応できない

・小型になればなるほど扱いにくく電池の消耗も早いので手間がかかりやすい

 

<耳掛け型補聴器>

【画像】

    

耳掛け型補聴器のタイプは、大きく分けて以下の2種類です。

 

小  RIC(Resiver in the Canal)

大  BTE(Behind the Ear)

 

【画像】

 

メリット

・RICはとても軽く着け心地が一番ラク

・部品交換のみで幅広い聴力に対応できる

・RICは耳穴型と比べてこもり感が非常に少ない

・BTEは重度難聴や最重度難聴にも対応できる

デメリット

・耳に掛けるのでマスクや眼鏡と干渉して落とす方も少なくない

・髪をかき上げたりして耳の上に手が触れると「カサッ」と鳴る音が気になる

・汗に晒されるのでマメに拭くことが大切

 

上記に耳あな型と耳掛け型補聴器のメリットとデメリットをご紹介しました。

 

そして、補聴器は隠すという考え方から

 

『イヤウェア』として

 

❝お洒落を楽しむ ❞ ❝魅せる補聴器❞ へと進化を続けています!!