tel

tel

補聴器の販売・レンタルなら補聴器専門店「ヒヤリングセンター神奈川®」川崎本店 横浜プレミアムラウンジ
お問い合わせ ブログはこちら

コラム

補聴器を検討されるご家族様へ2024.06.14

補聴器は管理医療機器です

購入時の調整 (フィッティング)

購入後のアフターケア(継続したフィッティング、掃除や乾燥を行う)

などの定期点検がとても大切です。

むしろアフターケアを購入するとお考えいただきたいです。

 

#01 ヒヤリングセンター神奈川


弊社の創業は平成元年。

お客様方と長いお付き合いをさせていただいております。

お買替えをしていただいたお客様もとても多く、ご紹介していただけるお店として地域の皆様にご愛顧をいただいております。

各店舗(川崎本店・横浜プレミアムラウンジ)には「認定補聴器技能者」などの専門知識・技術を持った者が在籍しており、聴力測定から補聴器のフィッティング(調整)まで、長年の実績を基に補聴器をご提案させていただいております。

 

#02 「聞こえる」隠れた2つの意味


補聴器はご購入いただいて終了ではなく、聞こえのトレーニング期間が必要です。

難聴の方は耳が聞こえにくいことだけでも不自由であり、また、ご高齢になるにつれて新しいものに向かい合う意欲も薄れてしまいがちです。

ご年齢と共に時間をかけて聞こえにくい状態になってこられた方で、初めて補聴器を着けた方の多くが、「よく聞こえる」と驚かれます。

しかし、「よく聞こえる」の裏を返せば、これまで聞こえにくくなっていた様々な生活音が聞こえてくる

=「うるさい」と感じてしまう方も少なくありません。

 

 

聞こえのトレーニングの重要性

私達は音や言葉を耳で聞いているではなく、脳で理解し、判断しております💡

足に怪我を負い、長期入院した方が、リハビリもせず退院後に直ぐ走ることができますでしょうか?

筋力を戻す努力が必要になりますよね💪

補聴器も同じです。

 

#01 聞こえのトレーニング


静かな環境に慣れてしまった脳を少しずつ起こしていくためには、

補聴器を着けはじめのころは【よく聞こえる状態よりも70%程度の音の大きさ】から使い始め、90日を目安にして1ヶ月ごとに少しずつ音を足していって徐々に100%の大きさに慣れていくことが必要です。

これが、音の調整です。

この間に、今まで聞こえにくかった・聞こえていたはずだが意識していなかった音に耳を傾け、他人とお話したり新聞を読みながら音読したりと集中して聴く

ことがトレーニングになります。

 

#02 周りの人の協力も大切


残念ながら一度低下した聴力は、補聴器でも以前と同じような聞こえに戻すことは出来ません。

補聴器は必要な音の高さ(周波数)に合わせて必要な音量を補うものでございますので、【言葉を聞き分ける力】この力がご自身にどれだけ残っておられるかで補聴器での聞こえの結果は大きく左右されます。

最後にお伝えしたい事は、ご家族様や周りの方のサポートも非常に大切だということです。

適切な調整を受けた補聴器を着けておられる方には、

・急に話し掛けずに先ずは名前を呼んで意識を向けてもらう

・早口で話さない

・大声は必要ないので口をしっかり動かして話しかける

上記のことを周りの人が心がけるだけで、

補聴器を装用されている方の多くがとても過ごしやすい環境になるはずです。

 

 

補聴器は購入していただくお店選びはもちろん、

購入後の使用方法(着け方やケアの仕方)について、

ご家族様のサポートが必要になる方もいらっしゃいます。

購入相談やその後のアフターケアなどの際、ご家族様が一緒にお立合いいただけますとご本人様も補聴器に高い意欲を持たれる方が多い印象です。

 

 

【お問い合わせは下記⬇️をクリック】

お問い合わせ

【レンタル詳細は下記⬇️をクリック】

【WEB限定】補聴器レンタルプラン

【各店舗紹介はコチラ⬇️】

各店舗のご案内

【スタッフの紹介はコチラから⬇️】

スタッフ紹介